top of page

整っていく その音色へ

わたしは凝り性なのか、とにかくそのことに集中するといわゆる寝食を忘れるタイプ。サックスの演奏活動を続ける中でも、リードのことから奏法他、あらゆることにとにかく納得がいくまで追求の手を緩めない笑


そんなことで何十年経った今はさすがにいろんなことが解決したけれど、音色については絞りきれていなかった。

95%の自分の問題はクリヤーで、残りは楽器の選択の課題なのか、、、


sbaも4年吹き込んだのでさすがに息の入れ方など身体の一部。そのうえで、


自分への聞こえ方、

吹き心地、

オーディエンスへの外音、

デジタル録音との相性、、


というフィルターでMarkⅥかsbaのどちらかに決めたい、、



話がそれるけどなぜ一本に決めたいか、、秋に空路での仕事があり、楽器を1本に絞り手荷物としたいのだ。預け入れ荷物check-in baggageでの事故や破損の話はけっこう聞くので保険で楽器が新しくなってもvintage(selmer MarkⅥの8万代)の換えはほぼ不可能。



そんなことで、sbaの息の入れ方でMarkⅥを吹く。ということを先日カフェで試したところ、、、両方の特性をキープした感じが!

これいいんじゃない!?


変な言い方だけど、sbaの息の入れ方でMarkⅥを吹くことで、sbaよりsba的??かも。compをかけたsbaのようなフィールはデジタルとの相性も悪くない。


絞り切れていなかった楽器の課題もクリヤーか!!


comp limiter reverb EQすべて無し。少し音量は上げてお聴きください

recorderはRoland R07(無指向マイク2本なので木管録音向きです)



余談ですが、MarkⅥかsbaを吹き分けるとネックの角度の違いを感じるので比較してみるとかなりの違い。


Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page